🌊 廃ペットボトルから生まれた、世界初の透明サーフボード
- 奧村 哲次
- 9月12日
- 読了時間: 2分
──まさかのWSL世界大会へ出展決定!?
海の上を滑るサーフボードが、海の中まで透けて見える──
そんな“夢のような”ボードが、ついに世界の舞台に挑戦します。
株式会社ラフティが開発した
**廃棄ペットボトルから生まれた「透明サーフボード(Sea Through)」**が、
なんと WSL QS6000 Billabong Tahara Pro(愛知・田原) に
公式出展&優勝者への特別賞品として提供されることになりました! 🏆

🎥 開発者が語る「奇跡のはじまり」【前編】
まずは、透明サーフボード誕生の裏側や、
なぜ世界大会に挑むことになったのか──
その想いを語る【前編】からご覧ください。
📍 前編はこちら

🎥 機能・安全性・未来ビジョンまで!【後編】
後編では、視聴者から寄せられた質問にアドリブで回答。
浮力・安定性・安全性・壊れたときの扱い・ホテル展開の可能性など、
Sea Throughのリアルな姿が語られます。
📍 後編はこちら
🌍 海を「守る」から、「魅せる」時代へ
透明サーフボードは、
単なる道具ではなく──
**海を守るために、海の美しさを伝える“体験”**です。
世界大会で、そのメッセージを波に乗せて。
どうぞ、動画でその挑戦を見届けてください。
コメント