

日本限定販売
サーフィンに
海を見透す感動を。
「サーフボードを選ぶとき、誰だって“乗りやすさ”や“用途の幅”を求めますよね。
SUPなら安定感があるし、ショートボードなら軽快な動きが楽しめる──そんな選択肢が魅力的に映るのは、よく分かります。」
「でも、廃棄ペットボトルからボードを作るという挑戦には、通常の製造では考えられない制約があります。
SUPサイズを自宅保管するのは難しく、型を作る3Dプリンターも莫大なコストがかかります。
ショートボードでは軽量化が限界に達し、ボトムターンの踏み込みで力が分散してしまう課題もあります。」
「それでも私がこの形で販売を決めたのは、“海を守る”という想いが最優先だからです。
2500万円という大きな投資も、この理念を形にするための覚悟でした。
完全なハイパフォーマンスではなくても、クラシックスタイルで海と遊ぶ──
そんな乗り方なら、このボードはきっと最高の相棒になってくれるはずです。」
「もしあなたが“性能だけ”でなく、“海を未来につなぐ価値”にも共感してくれるなら、
ぜひこの透明サーフボードを手に取ってみてください。
あなたの1本が、海を守る新しい一歩になります。」


Our Wishes
綺麗な海が大好きだ
美しい海を、未来に残したい。
ただ眺めるだけでなく、感じて、守っていく存在でありたい。
大自然の恵み──風、波、太陽。
それらを全身で感じる歓びを、次の世代にも届けたい。
私たちの暮らしは、消費で終わるものじゃない。
使い捨てられたプラスチックに、新たな価値を吹き込み、
“乗れるアクション”として生まれ変わらせたい。
暮らしの中にある素材を、
海を汚すものではなく、海とつながるものへ。
そんな想いから、
透明なサーフボード「Sea Through」は生まれました。
──地球と遊び、地球を想うために。
Legacy For The Future
できることから始めよう
できることから、今すぐ。
「できることがあれば…」「応援してるよ」──
そう言いながら、立ち止まっている人がほとんどです。
でも、本当に未来を変えるのは、
“想い”ではなく“行動”です。
私たちは、透明サーフボード「Sea Through」を生み出すために、
2,500万円を投資し、本気で社会と向き合ってきました。
支援よりも、参加を。
共感よりも、行動を。
今できる、小さな一歩が──
やがて大きな“波”を生み出します。
Save The Surf Project
それは「変わらない現実を、変えていく挑戦」です。


Create Together
想いをカタチへ
海の美しさを守りたい。
その願いに共鳴してくれたあなたの“想い”が、
透明サーフボード「Sea Through」という“カタチ”になりました。
あなたの一歩が、私たちの原動力です。
そしてその一歩が、持続可能な海の未来をつくる波になります。
これからも──
一緒に、その波を感じていきませんか?
ありがとう。そして、これからも共に。
サーフィンに海を見透す感動を。
2025.07.01,Debut
Concept_1
新しいエコシステム
あなたの購入されるボードは、廃棄されるはずのペットボトルから生まれてきました。そして、そんなあなたのアクティビティを見て共感し、新しいボードの購入者が 増えるたびに、マリンスポーツにもエコシステムが誕生します。
ぜひ、あなたの体験をSNSを通じて多くの方にシェアしてください。その感動体験の共有こそが、次の環境社会活動に繋がっていきます。


Concept_2
スタイリッシュ
インパクト抜群の透明ボディ。
ビーチの視線を独り占めすること、間違いなしです。
あらゆるサーフポイントでの波待ち時間
ゆっくりと海の中を覗いてみませんか?
これまでになかった発見があるかもしれません。
Concept_3
感動体験
ボードと海が接する面が直接見える。
かつてない爽快感のあるサーフィン体験を約束します。
海と波と自分が一体化する。
サーフィンの新たな魅力や可能性を引き出してみませんか?


Concept_4
環境配慮
廃プラスチック材の再利用により、持続可能な環境社会活動に貢献できます。
あなたがこのサーフボードに乗るだけで、すでにあなたは環境貢献活動に参加しています。
・サーフィンのマナーを守る。
・ゴミは持ち帰る。
それに加えて
・「Sea Through」を使って、楽しく環境保全
そんな当たり前の未来を一緒に作りませんか?
Concept_5
サーフィン文化貢献
ボードの売上の一部をサーフスクール・大会の賞金、清掃活動費等に寄贈。
サーフィン文化の発展に協力します。
あなたの使う「Sea Through」は
次の世代のサーファーたちに、想いと環境の両方を届けます。
サーフィンの魅力を発信し
自然との調和を学び
次世代にまで美しいサーフスポットを守りたい。
そんな想いに共感して頂ける貴方は
すでに次世代の育成者です。


SPEC & PRICE
2025年7月1日発売開始
販売予定価格(税抜):¥349,800 + 消費税10%
受注発注生産となります!基本納期は1~2カ月となります!
モデル:Sea-Through(シースルー)
サイズ
- 長さ:7 1"(216.297cm)
- 幅:21 75"(55.266cm)
- 厚み:3.11"(7.9cm)
- 重量:約6.2kg
素材
- 外側:エポキシ樹脂 + EPS(発泡スチロール)
- 内側:エステラエコグリーン(ECO-1000廃棄ペットボトル)
部品
- ダブルストリンガー(ABS樹脂)
- ペット部表面保護フィルム
- トライフィンボックス
-- サイド:FCS2
-- センター:ボックス
- リーシュカップ
- オートベントプラグ(膨張時エア抜き)
- 滑り止めパッド(別売)
- フィンはご自身のフィンでお楽しみください
商標登録済:Save The Surf , STS Surfboard
特許取得済:2024/7/9特許取得
日本でのみ限定販売
「世界にひとつ。先駆者だけが手にできるボードを、あなたに。」
Official News
STS、世界最高峰のサーフィン大会「WSL QS6000」シルバースポンサーに決定!
2025年9月16日~21日、愛知県田原市・伊良湖ロングビーチで開催される世界最高峰のサーフィン大会 「WSL QS6000」 に、
STS(Save The Surf project)が シルバースポンサー として協賛・出展いたします。
これは、STSにとって大きな節目であり、海とサーフィン文化、そして環境保護への想いを世界へ発信する貴重な機会です。
今回の出展にあたり、STSと一緒に会場を盛り上げてくださる 大会クルー(サポートメンバー)を募集 しています。
設営やブース運営、透明サーフボードの紹介、SNS発信など、ご参加いただける範囲で力を貸していただければ幸いです。
会場のSTSブースでは、世界初の 透明サーフボード「Sea Through」 を実際にご覧いただけるほか、
対面でお会いした方限定で、非売品のSTSステッカー を配布いたします。

STS(Save The Surf)のステッカーは、通常は対面でのみ配布している非売品です。 今回のWSL QS6000出展を記念し、会場に来られない方のために 唯一の公式オンライン出品 として、フリマアプリ「メルカリ」で数量限定販売いたします。

Feel the Concept
Gallery



